TERRES NUCLEAIRES


ドキュメンタリー映画「核の大地―プルトニウム物語」(監督:渡辺謙一/2015年/84分)

米国、フランス、日本。3国の原子力施設の中でも、使用済み燃料の再処理施設すなわちプルトニウムの生産工場と、周辺住民、自治体との関わりを描く。米国がプルトニウムを原爆材料として発見・生産した歴史。フランスが使用済み燃料の再処理という形でプルトニウムの取り出しを商業化した経緯。米仏の隙間に食い入った日本の核燃料サイクルシステム。プルトニウムを介し日米仏の地政学的関連を検証する。米国ハンフォードでは廃炉作業が30年以上続き、巨大廃炉産業が生まれている。仏・ラ・アーグでは工場脇の廃棄物処理場下から流れ出る渓流に、プルトニウムの汚染が計測される。六ケ所村再処理関連施設は20兆円を越える金額を費やすも、いまだ稼働することができない。日米仏のプルトニウム生産地はいずれも砂漠、半島の突端、半島付け根、都市から離れ厳しくも自然豊かな地にある。映画は、核の大地とプルトニウム工場の風景論でもある。

TERRES NUCLEAIRES —Une histoire du plutoniumé
© ARTE France/KAMI Production/ Seconde Vague Productions - 2015

映画の動機


日米仏の核開発の絡みと歴史を、プルトニウムという物質に焦点を絞り描きました。日本の核開発技術は米仏両国から導入され、開発途上で未曾有の福島原発事故を起こしブレーキがかかりました。しかし核開発の見直しは問われず、再稼働、願わくば原子炉の輸出さえ目論んでいます。収束にはほど遠い福島原発の事故の処理を背負いながら、なぜ核開発路線を踏襲するのでしょうか?

もはや経済性ゼロの原子力から離脱を決断できない理由はなぜでしょうか?その答えのキーワードがプルトニウムです。この物質が米国で発見されたのは1940年暮れ。ウラニウムに人工操作を加える過程でした。そしてプルトニウム研究と生産の工業化のために有名な“マンハッタン計画”が生まれます。この原点に立ち返り、プルトニウムの扱いの変遷を辿ることで、一つの回答例を示せればと考えました。

(監督:渡辺謙一)

監督プロフィール


渡辺謙一(わたなべけんいち)

渡辺謙一(わたなべけんいち)

1975年契約助監督として岩波映画製作所入社、1981年毎日放送・文明シリーズ“ザ・ビッグデイ”で監督デビュー、映画の発明・リュミエール兄弟、女性史の誕生・高群逸枝など、1984年文化庁在外研修員としてパリに1年留学、1997年パリに移住、フランスや欧州のテレビ向けドキュメンタリーを制作。『桜前線』で2006年グルノーブル国際環境映画祭芸術作品賞受賞。近年は『天皇と軍隊』(2009)、『ヒロシマの黒い太陽』(2011)、『フクシマ後の世界』(2012)、『核の大地ープルトニウム物語』(2015)、『国家主義の誘惑』(2018)など、欧州において遠い存在であるヒロシマやフクシマの共通理解を深める作品制作に取り組んでいる。

監督からのコメント


プルトニウムを語ることは、おのずと使用済み核燃料の再処理の話になります。

ロケ地は、ハンフォード(米)とラ・アーグ(仏)と青森県六ヶ所村です。

3ヶ国、3施設がモザイク状に入り組み、個別の話でありながら同時に一つのイメージに収斂していく構成を意図しました。一つのイメージとは、原子力産業は経済性からも人道性からも歴史的にも終わったことが視覚化されるということ。多くの住民の方々の証言を撮影していますが、それとは別に歴史文脈でビジョンを語る方が三人います。ハンフォードがTom CARPENTER(弁護士)、 ラ・アーグがMycle SCHNEIDER(エネルギーコンサルタント)、六ヶ所村が小出裕章さん(原子力工学)です。三者の認知力がこの作品の幹になっています。

ARTE内で評価は高く、その年の名作10選になりパリで劇場上映しました。ただしその前夜にパリ同時多発テロが発生しパリ市内は戒厳令が敷かれたような雰囲気の中で、15人の観客を前に話をしたのを思い出します。日本語版を作りたいと当時から考えていましたが、5年越しの願いがようやく実現し大変に嬉しいです。

監督:渡辺謙一

上映情報


2022年劇場公開予定

  • プレス向け試写会@東京
    2020年10月22日開催(渡辺監督来日参加)
  • 自主上映情報

自主上映のご案内


あなたの街で映画を自主上映してみませんか?

※2022年1月現在、劇場公開前のため主要都市では上映できない可能性もございます。

上映までの手順

(1) 上映申込書に記載後、メール・郵送・FAXにてお送りください。
(2) 弊社より請求書をメールもしくは郵送でお送りいたします。
※一週間返信が無い場合は、メール「film(at-mark)impleo.co.jp」(at-mark)部分を「@」にして再度お問合せ下さい。
(3) 振り込み手続き完了後、その旨メールにてご連絡ください。
※入金確認後、素材を発送しますので、上映日から1、2週間前までにお支払いください。
(4) 上映素材をお送りします。
-上映素材を当日使用する機材にて映るかご確認ください。
-宣伝素材などの送付もれがないかご確認ください。
(5) 上映終了後、3日以内に上映素材等を返却ください。
※返却の際の送料もご負担いただきますようお願いいたします。

上映料金

●入場数、有料無料にかかわらず一律料金です。
●貸し出しメディアはBlu-rayディスクのみです。
※DVDの貸し出しは行っておりません。
●オンライン配信やネットを通じての上映はできません。

我が友・原子力〜放射能の世紀(57分) ¥50,000+消費税
「核の大地―プルトニウム物語」(84分) ¥50,000+消費税
我が友・原子力」&「核の大地」※同時上映割引 ¥80,000+消費税

宣伝素材

B5フライヤー
(チラシ)
※買取/返品不可
100枚 ¥500~
※100枚単位のセット販売
※チラシには裏面の最下部に約2cmほどの白地部分があります。
その部分に主催者側で上映会情報を印字してください。
弊社では情報印字はしておりません。
B2ポスター
※買取/返品不可
1枚 ¥300~
※1枚単位で販売可

送料

作品のBlu-rayディスクのみ ¥370(レターパック)
フライヤー(~300枚) ¥370(レターパック)
ポスター ※枚数により変動

上記以上になる場合は数量によって配送方法を決めるため、
弊社からお送りするご請求書にてご確認ください。

送付先

メール: film(at-mark)impleo.co.jp
※(at-mark)部分を「@」に置き換えてください。
郵送: 株式会社インプレオ 配給担当宛
〒150-0044
東京都 渋谷区 円山町11-6
FAX: 03-6407-8332

配給・お問い合わせ


株式会社インプレオ IMPLEO Inc.